top of page

薬物療法の前に私たちができることは?

現在の支援は、教育、医療、療育的支援等が行われます。

支援の総称として『療育』という言葉がよく使われていますが、療育の意味をご存知でしょうか?

療育とは=「療法(セラピー)」+「教育」のことを言います。

 

その意味を考えてみると、私には足りないと思う支援があります。

それは『身体の状態を整える支援』です。私は『発達応援』と言ってます。

 

当協会では、身体の状態を整える支援プログラム(発達応援プログラム)として「療育整体」や「バーティラルエクササイズ」を行なっています。
このような身体の状態を整える支援を行っているところは、まだ当協会だけです。

3444807_s.jpg

現在の発達、療育支援とは?

現在の「教育、医療、療育的支援」では以下のような支援があります。

  • PT、ST、OT(理学、作業、言語)のリハビリテーション

  • 知的学習トレーニング

  • コミュニケーショントレーニング

  • 身体機能や運動能力トレーニング

  • 感情コントロール、環境調整

23436589_s.jpg

このほとんどが「能力、情緒トレーニング」が中心であり、苦手とする面を補って底上げし、得意な面をさらに伸ばして強化していく支援です。

 

ですが、身体の状態の悪さは置き去りになっています……。

 

もちろん現在行われている「教育、医療、療育的支援」は、社会や人々とつながるための重要なトレーニングだと思います。

しかし身体の状態が悪いままで、このようなスキルトレーニングをしても、どれだけの効果が期待できるでしょうか?

どれだけ、脳や身体の神経を発達させたり、筋肉や骨を最適な状態にすることができるのでしょうか?

 

私は、「神経の未発達や内蔵の未成熟」を最適な状態にするべく、身体を調整する支援(発達応援)が、まずは「最優先」されるべきではないかと思っています。

身体の状態の悪さとストレスへの発展

身体の状態の悪さには、以下のような状態がよく見られます。

 

  • 浅い呼吸

  • 身体のゆがみ、ねじれ

  • 関節の可動域の狭さ

  • バランス感覚の悪さ 

  • 血行の悪さ


これらの状態が表面化すると……

 

  • 姿勢が悪い

  • 疲れやすい

  • 集中力がない

  • 不安感が強い

  • 睡眠時間が不規則

  • お腹の調子が悪い、便秘

  • アレルギー、アトピー

  • 頭痛、肩こり

  • 食事の量が不規則

  • ぜんそく、手足の痛み

  • 鼻炎、中耳炎

  • アゴのズレ

  • 噛み合わせの不具合

  • 腰痛、膝痛、身体の痛み、しびれ

  • 脳神経の可塑性の不具合

などの症状になります。

3487673_s.jpg

上記のような症状は、そのまま無意識に蓄積されて「心身のストレス」になっていきます。

身体の調整をしなければ、子どもであっても「姿勢が悪くなり、ゆがみ、痛み、しびれ」等の不具合な症状が起きてきます。

 

「身体を整える」ことが、何よりも「最初のスタート」であり、もっとも重要であると考えます。

将来の希望が見えた瞬間

きっと近い将来「療育整体」「バーティラルエクササイズ」の専門家が、家庭に、学校に、医療、療育施設等に、1人でも誕生するようになれば、「発達キッズ」たちは着実に発達、成長していくでしょう。

 

そして現在の教育、医療、療育的支援等も、未来にむけて「発達・成長しつづける支援」に変化していくかもしれません。

448527_s.jpg
bottom of page